
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜子育てで同調圧力に対応する方法〜
日本人は、和を尊重し、法律がなくてもコロナで自粛が出来たり、非常に素晴らしいところがあります。
一方で、その裏返しにあるのが、同調圧力です。
これは、自分の利益を失ってでも、他人に得をさせないという心理が働いてしまうのです。
よく聞きませんか?
みんなが我慢してるんだから我慢するのよ。
これは、我慢していない人がいると、その人を徹底的に叩くということを言っています。
例えば、コロナで蔓延防止措置がとられた。
法的な措置は無いにも関わらず、外食していた芸能人などは、こっぴどく叩かれるわけです。
ではこの悪くいうと同調圧力がある日本でどうやっていけばいいかというと、同調圧力がある組織にはほどほどに接することです。
学校、職場、親戚、家庭、どこでも深く関わらず、ほどほどに接するのがいいです。
なぜなら、同調圧力のある組織から抜けようとすると、裏切り者扱いされて酷い目にあったりするからです。
子どもや親がストレスを感じる一つにこの同調圧力がありますので、日本人の悪い面を考慮し、その組織との接し方を変えてみるのもいいですね。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2022/04/02 06:22 編集返信