FC2ブログ

子どもの才能がぐんぐん伸びる方法



それは、火曜日の夜のお風呂での出来事でした。

子ども:
「ママ、泡風呂作る‼︎」

ママ:
「風邪引かないようにちょっとだけね😘」

子ども:
「よーし泡作るぞ〜😍」

5分後

ママ:
「あら、〇〇ちゃん、どんな泡が出来た?ママはそろそろお風呂上がっていいかな😅」



皆さん、子どもの才能を伸ばしてあげたいと思われているのではないでしょうか?


実は、子どもの才能を伸ばすには、特別な英才教育を受けるよりも、そのヒントが普段の生活の中に隠れているかもしれません。


オープニングの会話を反面教師として考えてみてください!




子どもの才能がぐんぐん伸びる方法





それは、子どもが何かに集中して取り組んでいる時は、声をかけないことです。


例えば子どもが絵を描いているとします。



出来た?



それいいね〜👍




などと声をかけたくなりますよね。




でもそこは、声をかけたい気持ちをグッと堪えて見守りましょう!



なぜなら、声をかけると、集中していたのが途切れますし、変なプレッシャーがかかる時もあるからです。



子どもが集中して取り組んで、やり終わった時の嬉しそうな顔を見てください!


集中してやり遂げた達成感で、さらにまた取り組むので、子どもの技術力が上がり才能も伸びるのです!



ですので、子どもが何かに集中して取り組んでいる時は、声をかけずにそっと見守ってあげてくださいね😃


それは、大人からすると一見どうでも良さそうなことでもです!


石鹸で泡作りをしている。


ティシュペーパーを箱から出そうとしている。



子どもにとっては非常に重要なことなのです。



理想は、親が勝手に終わりを決めず、子どもがもういいと言うまでやらせてあげてくださいね!



子どもの才能を伸ばすために、子どもが何かに取り組んでいる時は、声をかけずに見守るのがいいかもしれません。



ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。



友だち追加

関連記事

コメント

コメント(2)
こんにちは!
娘がずっとオンライン授業で大学院に通えていませんが、つい「何やってるの?」と聞いてしまい「集中してるから!」と言われている私です(^◇^;)
気をつけなければ・・・・

子育てに関連する内容や教育に関する内容が記事に入っているときは、ブログタイトル下のカテゴリに書いていますが、また子育て大好きパパさんの記事も参考にさけていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします。

utokyo318

2021/01/10 07:08 URL 編集返信
Re:こんにちは!
utokyo318さん
コメントありがとうございます‼︎
ついつい話しかけてしまいますよね😅
私も気をつけたいと思います‼︎

私もutokyo318さんの記事は参考にさせていただきます‼︎いつもいい記事をありがとうございます‼︎

-

2021/01/10 07:31 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
45位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
6位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方