
それは、水曜日の夕方の出来事でした。
ママ:
「さあ、幼稚園に行くわよ🎵」
子ども:
「おうちで遊ぶ❗幼稚園行きたくない😱」
ママ:
「あら、幼稚園で○○ちゃんと一緒に遊ぶと楽しいと思うけどな~😏」
子ども:
「やだ。」
子どもが幼稚園や学校に行きたくないと言う時がないでしょうか?
特に体調が悪いわけでもありません。
子どもが幼稚園や学校に行きたくないと言った時にはどうすればいいのでしょうか?
子どもが学校や幼稚園に行きたくないと言った時にする一番大事なこと
それは、なぜ学校に行きたくないのか理解しようとして話を聞くことです。
子どもが学校に行きたくない、幼稚園に行きたくないという時がありますよね。
ついついそういう時は、楽しいことがあるといって行かせようとしたり、行かないと~が出来ないよと心理を揺さぶって行かせようとしますよね😅
パパやママからすると行くのが当たり前だからです。
でも実は子どもを行かせようとする前に、どれだけ子どもの話を真剣に理解しようとして聞いたかが大事です。
もしかしたらいじめられて行きたくないのかもしれません。
授業についていけず、行きたくないのかもしれません。
まずなぜ子どもが行きたくないと言っているのかを理解しましょう👍
問い詰めてしまうと逆に言いにくくなるのでご注意ください。
パパとママの理解してくれようという姿勢を見て、子どもはなぜ行きたくないのかを話してくれるでしょう👍
そしたら解決策を話す前にまず子どもの気持ちに共感する。
そして行くか行かないかは子どもに決めさせる。
無理に行かせようとするとますます行きたくなくなりますが、パパとママに理解してもらって行きたくなるかもしれません。
子どもが学校や幼稚園に行きたくないと言った時は行かせようとする前に子どもの話を聞いてみてもいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村

↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ホームページを3ヶ月無料で作れるクーポンを無料でプレゼントします。
- 関連記事
-
コメント