
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜子どもに親の話を聞いてもらう方法〜
小学校高学年にもなると子どもは親の話を聞かなかったりしますよね。
親としては重要だと思っているので話しているわけですが、子どもが聞く気がない。みたいな。
ここで子どもに話を聞いてもらうには、親が実際に今やって上手くいったこと、上手くいかなかったこと、そしてそれらを踏まえて将来重要だと思われること。
つまり、親が実際に行動していないことは子どもに響かないので話は聞いてもらえません。
例えば、親が勉強もせず、東大生と実際にやり取りもせずに東大に行った方がいいなんて言っても聞いてもらえません。
実際に親が足を使って東大に行った人に会って聞いた話をするなら話を聞いてもらえます。
ということで、子どもに話を聞いてもらえるように親はしっかり行動しましょう。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント