FC2ブログ

子どもの大学の費用を貯めておく必要があるのか?



今日も最新の子育て情報をお届けします。

〜子どもの大学の費用を貯めておく必要があるのか?〜



私は大学は東京の私立大学に1人暮らしをして通いました。



さらに大学院まで行きました。



大学は全て親に払ってもらい、大学院は生活費だけもらい、学費は奨学金をもらって自分で社会人になって返済しました。




結果、大学院の方が身になったのはいうまでもありません。



自分のお金を使って勉強すると有り難みや取り組む姿勢が全く違うのです。



また社会人になっても有料セミナーに参加していますが、無料のものとは明らかに姿勢何違います。




ということで大学をはじめ、子どもが何かを学ぶ際には、与えられたものでなく、自らお金を払うという痛みを伴う形がよいですね!


そう考えると、子どもの学費を貯めるよりも子どもと色々なことを経験することにお金を使った方が、視野や価値観が広がり良さそうなので、そっちにお金を使っていこうと思います。


子どもと旅行に行って現地の文化を学んだり、



日本の伝統芸を見に行ったり。



ぜひお試しください。




ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
15位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方