
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜子育ては意識しないとやることが目的になってしまう〜
本日朝も子どもと勉強会をやっていた時の話です。
子どもが集中して取り組まないという理由で、妻がイライラし始め、子どもにちゃんとやってなんていい始めました。
勉強ってなんのためにやってるの?
子どもにやらせて、奴隷のように従わせてやらせる勉強に意味があるの?
このように本来、勉強って楽しいという本質からズレて、勉強することが目的になってしまうことがありませんか?
子育てをしているとよくあります。
それに気付く方法があります。
それはズバリ、子どもがしっかり取り組まない時です。
こういう時は、子どもをにやらせようとすることを考えがちですが、これ何のためにやってるんだっけを考えて行動してみる方が、子どもにとっても親にとってもよかったりします。
子どもが勉強しなくなった時は、子どもがそのやろうとしていることについて勉強してみる方が良かったりしませんか?
子どもが折り紙を触り始めたら一緒に折り紙を折ってみる。
子どもが絵を描き始めたら、一緒に絵を描いてみる。
それはそれで勉強です。
ぜひお試しください。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント