
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜金持ちの親は子どもにお金の稼ぎ方をどう説明するのか?〜
日本人のほとんどは、私もそうでしたが、サラリーマンです。
お金を稼ぐ方法は給与をもらう。
これしか子どもに教えられないわけです。
しかし、お金持ちは、給与をもらって稼ぐことはやっておらず、
自分で稼ぐ(自営業者)
人に働いてもらう(経営者)
お金に働いてもらう(投資家)
ということ子どもにわかりやすく伝えるのです。
どうやって?
りかちゃんは、折り紙を1枚1円で買いました。
その折り紙で鶴を折って、10円で買いたいという人がいるので売りました。
りかちゃんは、1円のものを加工することで、それが10円になり、9円稼ぐことができました。
リカちゃんは、自分が働いてお金を稼いでいます。
しばらくすると、りかちゃんが作った鶴をもっと欲しいという人が増えたので、リカちゃん1人では作れません。
そこでリカちゃんはユミちゃん、サキちゃんに3円あげると言って手伝ってもらうことにしました。
リカちゃんは、1円で折り紙を買い、人に働いてもらって3円給料を払い、6円を稼ぐことにしました。
結果リカちゃんは、自分が働いて1羽で9円稼いでいたのが、
人に働いてもらって2羽で12円、売れれば売れるほど稼げるようになりました。
一方ユミちゃんとサキちゃんは、鶴が売れても売れなくても給料という形で3円お金をもらいます。
しばらくすると、リカちゃんは、折り紙の鶴を折るのは、ユミちゃんたちに任せることにしました。リカちゃんはお金だけ出して、儲けの一部をもらいます。
そしてリカちゃんは、星の折り紙を作ることを始めました。
お金の稼ぎ方は、このように
給料をもらう
自分で稼ぐ
人に働いてもらう
お金に働いてもらう
という4つがあるよ。
この話を聞くと、子どもは何かを売ってきますので、ビジネスやってるね!
と言って一緒に楽しみましょう!
ぜひお試しください。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2022/05/22 06:53 編集返信