
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜お店が超混んでいる時に子どもがセルフレジをやりたいと言った時の対処法〜
今日は家族でスーパーにきました。
子どもがセルフレジをやりたいと言っています。
そしてセルフレジに言ってみると長蛇の列。
子どもがセルフレジをやると当然ですが時間がかかります。
さあ、あなたならどうしますか?
子どもにやらせないで親がやる。
数個だけ子どもがやると約束し、あとは親がやる。
私はどれも、子どもの意欲を低下させ、思考を停止させる親の行動ではないかと思います。
周りの目ばかり気にする日本人。
考えない日本人。
まさに今の日本を象徴しています。
では、周りを気にせず、子どもにやらせればいいのか?
それは、親がやるよりいいと思いますが、視野が狭いといわざるを得ません。
ではどうするのがいいでしょうか?
状況を把握し、ベストな行動は何かを考える。
周りを見てみよう。
みんな今何を考えているかな?
どんないい方法があるだろう?
そうすると子どもは答えます。
早くレジ終わらせたい!
家族みんなでやろう!
今回はパパやって!
ママは先にカード出しといて!
子どもは色々なアイデアを出してきます。
レジが混んでいるのだから、子どもと論議をする時間はあるはずです。
親はスマホを見ている場合ではないのです。
このように、周りの状況も理解し、多くの人にとってベストな行動は何か?
それを子どもに問いかけ、一緒に考え行動する。
それが、子どものため、並んで早くレジを済ませたい人のため、しいては日本の未来のためになるのではないかと思います。
ぜひお試しください。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント