
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜子どもにスマホを持たせるのをやめた理由〜
我が家では、小学校4年生頃から娘にスマホを渡していました。
理由は、スマホに慣れておいた方が、できることが増えると考えたからです。
しかし、約半年くらいで、スマホを返してもらうことにしました。
なぜなら、動画や記事ばかりを見るようになってしまったからです。
インプットの時間が非常に多くなってしまったわけです。
特に、面白い動画や記事は頭を使わなくても理解できる内容で頭も使いません。
また、書く、描く、弾く、体を動かすといったアウトプットの時間も減ってしまっていたため、スマホを返してもらいました。
スマホは使い方次第でいいものにも悪いものにもなります。
子どもとは、スマホの使い方について話し合った上で使うのがいいですね。
何が良くて、何が悪いのか?
そしてただのインプットは時間の浪費にしかなりませんが、目的を持ったインプットは、学習になります。
これはパソコンでも同じです。
我が家の娘は、パソコンは引き続き使っています。
これを子どもと話をする前と後では子どものパソコンの使い方も大きく変わりました。
ぜひお試しください。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2022/05/02 06:27 編集返信