
今日も最新の子育て情報をお届けします。
~子どもを褒めるベストタイミングはいつ? 〜
子どもを褒めて伸ばそうと考えられているパパママも多いことと思います。
子どもを褒めると、対等ではない、感謝するのだという意見もありますが、私はこどもをしょっちゅう褒めています。
ではどんな時に子どもを褒めるのがいいのでしょうか?
それは、子どもがうまくいっていない時です。
テストで高得点が取れた、
上手く演奏ができた、
友だちと仲良くなれた
このように結果が出た時には褒めません。
なぜなら、ほおっておいても誰かが褒めてくれるからです。
うまくいっていない時
辛い時
こんな時こそ、
最近よく行動してるね。
色々なことにチャレンジしているね。
このように行動を褒められると子どもはエネルギーが出ます。
私もうまくいっていない時に声をかけてもらって元気が出た経験が何度もあります。
皆さんもあるのではないでしょうか?
子どもがうまくいっていない、辛い。
このような状況を知るためにも、普段から子どもを観察する時間をしっかり確保することをおすすめします。
私はほぼ毎日30~1時間は子どもをただ見ています。
なぜなら、子どもを観察していないと、子どもの状況が分からないからです。
ぜひ子どもを観察する時間をとり、うまくいっていない時に褒めることをやってみることをおすすめします。
子どものエネルギーが全く変わってきます。
ホームページ 最後まで読んでいただきありがとうございました。
- 関連記事
-
コメント