
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜勉強しない子どもをやる気にさせる方法〜
子どもが学校の勉強をしない。
そんな悩みを持たれている方も多いことと思います。
子どもがどうすれば学校の勉強するか?
それは、必要性を感じないと勉強しません。
問題を解決するプロセスを実戦するため。
いい学校に入るため。
色々理由はつけられますが、
子どもが自分で必要性を感じないと勉強しません。
ということで、
学校の勉強よりも必要性を感じてやりたいことがあるなら、それをやるのがいいでしょう。
やる気がないのではないのです。
学校の勉強よりももっとやりたいことがあるのです。
足し算、引き算など、例えできなくても、必要性を感じた時に学べば十分です。
子どもの人生です。
どういう人生にしたいかも子どもが決めることです。
今やっていることのメリット、デメリット、
勉強することのメリットデメリット、それらを話し、それでも学校の勉強より優先してやりたいことがあればやればいいのです。
子どもの人生は子どもが決める。
やる気があるものをやらせず学校の勉強をすると、主体性は無くなり、親が言ったからと人のせいにする思考がつくリスクもあります。
ぜひお試しください。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント