
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜子どもが学校に行きたくないと行った時に絶対してはいけないこと〜
子どもが学校に行きたくないと言った時に絶対してはいけないことがありますので紹介します。
それは、“アドバイス”をすることです。
子どもが授業が面白くないから学校に行きたくないと言っているとします。
楽しいと思ったら楽しくなるのよ。
とか
わからないと面白くないから、予習するのはどうかな?
とか、
アドバイスのようなことをしては絶対にいけません。
子どもが学校に行きたくないと言っているのは、何かしらのSOSを出している場合もあります。
行きたくないと行って、いきなりアドバイスをするのは、病院に行っていきなりお医者さんに「はい、この薬飲んどいて」と言われるようなものだからです。
「え、診察しないの?」、「私にどんな症状か聞かないの?」って思いますよね。
そうです、子どもが学校に行きたくないと言ってきた時にするのはアドバイスでなく、子どもの話を共感して聞くことなのです。
「そうだよね〜、行きたくないよね〜」と。
そして、学校に行く前提で話をするのではなく、話をして休む時は休めばいいのです。
かの天才の親は、子どもが学校を休むと言った時にこう言いました。
「学校に行くより充実した時間を過ごそう。」と。
ぜひお試しください。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2022/02/23 06:41 編集返信