
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜子どもが〇〇ばかりやって困る時の対処法〜
子どもがゲームばかりやって困る
子どもがテレビばかり見て困る
子どもが〇〇してばかりでいいのだろうかと不安になる時はないでしょうか?
我が家の10歳の娘もパソコンばかり触っていて、同じような状況のご家庭も多いのではないかと思います。
結論から言うと、〇〇ばかりやっても問題ないどころか、むしろ集中してとことんやる力がつくので問題ありません。
ただ、気をつけたいのは、
テレビを見る
YouTubeを見る
といった、受け身でインプットがずっと続く状態です。
なぜなら、インプットばかりするとインプットしか出来なくなります。
インプットしたものを何かにアウトプットしてはじめて誰かの役に立つのです。
また、インプットする側はお金を払う側でもあります。
よって、パソコンばかり見ているが、自分でパソコンで小説を書いている。
とか
漫画ばかり読んでいるが、漫画のようなごっこ遊びをしている。
このように、アウトプットしていれば問題ありません。
ぜひ〇〇ばかりして困った時は、〇〇ばかりしてもいいので、子どもがアウトプットしているかをよく見ましょう!
アウトプットしていなければ、絵でも、文字でも、声でもアウトプットする機会を作ることを考えた方がいいですね。
特に簡単に出来ることは、声でアウトプットすることなので、子どものやっていることに興味を持って教えてもらうのがいいですね。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント