
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜子どもに新聞を読ませたい時の対処法〜
子どもに新聞を読んで、様々なことを学んで欲しい!
そう考えられている方も多いと思います。
我が家の娘も幼稚園から読売の子ども新聞を読み始め、今でも読んでいます。
なお、その間に親が新聞を読むことを促したことは一切ありません。
わからないことがあって質問された時に一緒に考えるくらいです。
ではなぜ、子どもが親が何も言わなくても子ども新聞を読みはじめたのか?
それは、子どもが自分から新聞を読みたいと言い始めたからです。
ガストに家族で行った時のことです。
店員さんを呼ぶボタンの近くに置いてあるナフキン入れに、子ども新聞の広告が載っていて、それを見て読んでみたいと言ったのです!
自分で読むと決めたことが大きいのです。
一番いいのは、自分で情報を見つけ、自分で決断することです。
情報も親から提供するよりも、子どもが自分で情報を見つけられるようにする。
これができるように、家に本や雑誌を置いたり、
情報がある場所に行ってみたりするのがいいですね。
親から言われたり、親に決められてやることは、受け身な姿勢を促してしまいますので控えた方がいいですね。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント