
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜学校で教えてくれない親が子どもに教えた方がいいこと〜
子どもが学校の宿題などをやっているとついつい教えたくなりますよね?
もちろん、学校で学ぶことも大切ですが、親が教えるのは学校の勉強ではありません。
なぜなら学校の勉強は、子どもが学校で学んでいるからです。
ですので、学校の勉強は子どもが聞いてきたら、問いかけをして一緒に考える程度でいいですね。
親が時間をとって教えることはむしろ、学校で勉強しないことです。
それは、お金だったり、性のことだったり、学校で教えてくれないことに限られた時間は使った方がいいです。
教えると言っても、一方的に話すのではなく、子どもが聞いてきたら問いかけをして一緒に考える。
答えは子どもが自分で見つけるように問いかけるのです。
問いかける中で、子どもと一緒に勉強し、子どもと共に成長していくのがいいですね。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/11/27 06:15 編集返信