
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜子どもがキッザニアで何もやらないと言った時の対処法〜
本日は6歳になった娘の希望でキッザニアに行きました。
10歳の娘とも行く前は楽しそうに話をしていたのですが、なんと実際に行ってみると、10歳の娘が何もやらないと言い出したのです。
このような時はどうしますか?
せっかくきたんだからなんとか遊ばせようとしませんか?
おすすめは、子どもがやりたくないと言ったら、無理にやらせようとせず、子どもの意志を尊重することをおすすめします。
なぜなら、無理矢理やらせると、やらされて行動する習慣がついてしまうからです。
いわゆる受け身ですね。
やらされて行動する習慣がついてしまうと、主体性が失われます。
子どもが嫌だと言ったら共感し、やりたいというのを待つのがいいのです。
ちなみに我が家の10歳の娘のやりたくないという意志を尊重しました。
すると偶然にも友だちと遭遇し、その友だちといくつかやっていました。
イベントを楽しませてあげたい気持ちはわかりますが、子どもをやらされて行動する習慣をつけてしまう方が問題と思われる方は、子どもの意志を尊重しましょうね!
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/11/07 06:47 編集返信