
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜伸びる子どもの親に共通する運動会で一位をとった時の反応〜
10月は運動会の季節ですね。
すでに終わった方もこれから開催される方も、今後の子どもの伸び方が大きく変わってくる内容を紹介します。
子どもがかけっこで一位を取った時にどう声かけしますか?
Aさん:
「一位なんてすごーい!おめでとう!」
Bさん:
「前練習してた時よりスタートダッシュが早くなったね!おめでとう!」
さあ、今後子どもが大きく伸びていく声かけはどちらでしょう?
そうです。
Bさんですね。
なぜなら“成長”にフォーカスをあてたコメントをしているからです。
一歩でも前に進めた。
今まで出来なかったことが出来た。
”成長“にフォーカスを当てると、結果を恐れなくなるので成長し続けられます。
この考え方は一度子どもにも説明しておくことをおすすめします。
なぜ親が一位をとったことよりも、成長したことに反応しているかが理解出来るからです。
一方でAさんのように一位をとったこと、つまり”結果“にフォーカスすると、子どもが伸び悩むことにつながります。
なぜなら、結果はいい時ばかりではないからです。
むしろ、今までやってないことにチャレンジしようとすると、最初は失敗ばかりです。
”結果“にフォーカスを当てると、結果を気にして失敗したくないという行動につながります。
結果、出来ること、出来そうなことしかやらなくなり、伸び悩むことになるのです。
ですので、”成長“にフォーカスをあてることを子どもとも話し、コメントしましょう!
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/10/22 06:56 編集返信