FC2ブログ

子どもがゲームばかりやるので、1日〜時間と何曜日だけのどちらがいいか?



それは、木曜日の朝の出来事でした。

子ども:
「よーし、TikTok やるぞ!」

ママ:
「あら、なんか最近動画ばかり見てない?」

子ども:
「見てるよ〜!面白いからいいんだよ〜!」

ママ:
「あら、時間を決めてやることにする方がいいのかしら?」




皆さん、子どもがゲームや動画ばかり見ていて時間を決めてやるようにした方がいいのではとお悩みではないでしょうか?



我が家も悩み、色々試した結果、おすすめの方法を紹介します!




子どもがゲームばかりやるので、1日〜時間と何曜日だけのどちらがいいか?




私は後者の曜日を決めてやった方がいいと思います。




そもそも、熱中していることはとことんやった方がいいです。




なぜなら、熱中してやる体験があるから熱中するものを見つけられるからです。



ですので、子どもが熱中してやっていることは、ゲームだろうが、TikTok だろうが、折り紙だろうが、あやとりだろうが好きなだけやらせてあげるのがいいと思います。




そんな中でも、特にパソコンやスマホを使っていると、面白い動画にハマってしまい、そればかり見てしまうという問題があります。



なぜ面白い動画ばかり見てしまうのが問題かというと、頭も体も使わないからです。



面白い動画はいくらでもあるので、面白い動画を探し続けて人生が終わってしまってはもったいないです。



そういった観点で、ゲームなど、時間を制限されているご家庭も多いと思います。



我が家の場合は、1日〜分、1日〜時間という制限はしません。



なぜなら、時間を使う割に、熱中するほど出来ないからです。


中途半端に毎日30分の時間を使ってしまうと、1ヶ月で900分にもなります。



また、時間がくるとやめてしまい、熱中する前にやめてしまう癖がつくリスクもあります。





そこで我が家では、木曜日はTikTok をやってもいい日という形をとっています。



そうすると、その日は熱中してとことんやれます。



実際に、子どもも熱中してやっています!




ぜひお試しください!




ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
関連記事

コメント

コメント(1)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

2021/09/24 06:25 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方