
それは、日曜日の午前中の出来事でした。
子ども:
「やった!遊園地来たぞ!」
ママ:
「さあ、遊びましょう!」
・
・
30分後
子ども:
「もう帰る!」
ママ:
「え〜!もうちょっと遊ぼうよ〜!」
入場料を払ってちょっとすると子どもが帰りたいと言い出すことはありませんか?
せっかく入場料を払ったのに元をとりたい!
親も楽しみたい!
そう思いますよね?
何かいい対処法はないでしょうか?
せっかく入場料を払ったのに子どもが帰りたいと言った時の対処法
それは、子どもの意志を尊重し、帰ることです。
入場料を払ったばかりだと、元を取ろうと思いますよね?
ただそこで、子どもが帰りたいと言っているのに元を取ろうとしては遊ばせようとすると、子どもはますます家に帰りたくなります。
そんな状態で遊ばせようとすると苦痛でしかありません。
子どもがそれに悪いイメージがついてしまうと、もう二度と行かないとなってしまうリスクがあります。
子どもはたまたま違う事がしたいというのはよくあります。
日を変えて行きたいということも日常茶飯事なのです。
ラーメンが好きでも、カレーが食べたい時があるのと同じです。
ですので、入場料の元を取ろうとせず、子どもが帰りたいと言ったら帰ることをおすすめします。
ただ、子どもよりも親が楽しみたい場合はどうすればいいでしょうか?
もちろん子どもに交渉して許可を得ましょう!
親の力を使って、強引に親の都合のいいようにすると、子どもから信頼を失いますのでご注意ください。
家族の信頼が得られない人が、職場や仲間から信頼を得られるでしょうか?
練習で出来ないことは試合で出来ません。
ぜひ子どもに交渉して許可を得ましょう!
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/09/20 06:30 編集返信