FC2ブログ

子育てが上手くいく親と上手くいかない親の決定的な違い



それは、水曜日の夕方の出来事でした。

子ども:
「ママ〜、〇〇ちゃんは家族みんなが楽しそうだね!」

ママ:
「そうね、何でかな?」

子ども:
「わかった!この前パパの鼻毛が出てた!」

ママ:
「そ、そ、それも面白いわね😅」


皆さん、子育ては上手くいってますでしょうか?



上手くいくといっても色々な観点があると思いますが、家族みんなが日々楽しく幸せであるのは上手くいってる証拠だと思います。



では、子育てが上手くいく親と上手くいかない親の決定的な違いは何でしょうか?



これは子育てだけではありません。



ビジネスでも、部活でも何でも同じです!



子育てが上手くいく親と上手くいかない親の決定的な違い




それは、子育てが上手くいくのは考え方を変えられる親です。



なぜなら、考え方を変えられると、行動が変わり、成長できるからです。



成長は楽しいのです。



自転車に初めて乗った時は楽しかったですよね。



では考え方を変えられるというのは、どういうことかというと、嫌だなということを受け入れてやることです。




多くの人は、自分の納得したことに対して行動します。



しかし、自分の納得したことについて行動しているだけだと現状維持になります。



現状維持の何が問題かというと、現状維持だと劣化しているのと同じだということです。



お金って持ってるだけだと価値が下がりますよね。



30年前に100円で買えていたジュースが今は130円出さないと買えなかったりしますよね。



お金の価値が下がっているからです。




人も同じように現状維持だと退化しているのと同じです。



歳をただとって、体力が落ちただけだとどうですか?



ですので、成長するためには、今自分がやっていない、嫌だなと思うことをやる必要があるのです。




自分が納得していることをやるのは今の自分の現状維持でしかないのです。



ちょっと嫌だなと思うことは何でしょうか?




普段は10階までエレベーターを使うのに、子どもが階段で行きたいと言っている。



雨が降っていて普段は電車で隣の駅まで行くのに、子どもが歩いて行きたいと言っている。



子育てをしていると、嫌だなと思うことがたくさん出てきます。




重要なことは、そこに気づいて、考え方を変え、行動することです。



大人になって自分の納得することばかりして成長が遅くなり、成長の早い子どもについていけない親は子育ても上手くいきません。



なぜなら、子どもの成長をただ止めているだけだからです。



子どもと共に成長できるから、子育ても上手くいくのです。



ぜひ嫌だなと思うことを受け入れて、やってみて、子どもと一緒に成長していきましょう!





ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方