
それは、火曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「パパ〜、鬼滅の刃の本とって!」
パパ:
「どの本を取ればいいかな?この蛇が載ってるのでいいかな?
子ども:
「蛇じゃないでしょ🤬この前名前を教えてあげたのに忘れちゃったの?」
パパ:
「ご、ご、ごめん🙇もう一度教えてください🙏」
皆さん、子どもが教えてくれたキャラクターの名前をちゃんと覚えてますか?
わたしは何度も忘れてしまい、娘のパンチをもらいます(泣)
ちなみにオープニングの会話で出てきた鬼滅の刃に出てくる蛇とは鏑丸ですね!
鏑丸のぬいぐるみが私が寝る部屋に転がっていて、良く遊んでいます(笑)
と、子どもが教えてくれるキャラクターもしっかり覚えてたいですが、
今日は大人になると忘れてしまう力をつけるために必要なことを紹介します!!
大人になると忘れてしまう力をつけるために必要なこと
それは、反復練習です。
力をつけるために反復練習は必要です。
なぜなら何事も一度では身に付きませんし、
一度身についてもしばらくすると忘れるからです。
しかし何故か大人になると一度やると出来るつもりになってしまうのです。
もうこの本は読んだから他の本を読もう。
もうこのYouTubeは見て勉強したから別のものを見よう。
このように一度見たものはもう習得し、出来た気になってしまい次の新しい情報を求めるばかりになってしまうのです。
残念ながら、いくら情報を得て知識を増やしてもそれだけでは何も得るものはありません。
学んだことを使って、副業をしたり、誰かに教えたり、アウトプットすることで始めて得られるものがあるのです。
ぜひ習得したいと思ったものは何度もやりましょう!
私も1億円稼ぐ人のマインドを学び、しょっちゅう車の中で聞いています。
子どもは漢字を反復して練習するので書けるようになります。
プロ野球選手は何度も素振りをしてスイングを作ります。
ぜひ習得したいものを何度も行なって力をつけましょう!
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/08/25 06:27 編集返信