
それは、水曜日の昼の出来事でした。
子ども: 「ママー、お茶」
ママ: 「お茶が何? お茶くださいでしょ!」
子ども: 「お茶!」
ママ: 「ママはお茶じゃないわよ!」
今日も妻と娘の戦いをじっと見守りました(泣)(口を出すと火に油を注いだ状態になるからです)
そんな我が家ですが、我が家の娘たちは、ママにお礼をよく言います。
「ママ、ご飯を作ってくれてありがとう」
これは、私が毎回ご飯のたびに妻にお礼を言っているのをマネしているのだと思います!
親の影響は大きいですね!
と言うことで、今日は子どもとレストランに行ったときに絶対やったほうがいいことを紹介します。
子どもが将来成功するレストランに行ったときに絶対にやった方がいいこと
それは、店員さんに感謝の言葉を伝えることです。
料理を持ってきてもらったら「ありがとうございます。」
お皿を下げてもらったら「ありがとうございます。」
お店を出る時に「ありがとうございます。」
お店の店員さんに感謝の言葉を伝えるのです。
なぜお店の人に感謝を伝えると子どもが将来成功するのか?
それは、感謝をする人は人から助けてもらえます。
私は学生時代にコンビニでバイトをしていた経験があります。
お礼を言ってくれる人と、そうでない人。
色々な人がいますが、お礼を言ってくれている人は自然と覚えているので、商品が無くて困っていたとしたら、なんとかその商品を探そうと思ってしまうのです。
また、当たり前のものには感謝をしませんよね?
有難いものに感謝をするわけです。
店員さんに色々してもらったことを当たり前ではなく有難いと感じて感謝を述べる。
感謝を伝えるとその人自身も何事も当たり前のことではないため幸せを感じられるのです!
ぜひ、子どもとレストランに行ったら率先して店員さんにお礼を言いましょう!
親が店員さんにお礼を言っている姿を見て、子どももマネをするのです。
子どもは親の言うことは聞きませんが、マネはします!
ぜひお試しください!
ホームページ 最後まで読んでいただきありがとうございました。
↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/08/19 06:43 編集返信