
それは、木曜日の夕方にクイズを親子でやっている時の出来事でした。
子ども:
「ママはどっちだと思うの?」
ママ:
「🤔わかんないな〜。」
子ども:
「どうしてわかんないの!」
ママ:
「だってこれは○○ちゃんが答えるとこでしょ!」
子ども:
「なんで!(えんぴつを振り回す、ママにパンチ🤛)」
ママ:
「痛い!。危ないでしょ🤬!」
皆さん、子どもとママのケンカが起こった時にどうしますか?
我が家ではほぼ毎日(笑)勃発しており、色々試行錯誤しましたが、最も効果があった良い対処法を紹介します!!
子どもとママがケンカした時にどちらの味方につくのがよいか?
それは、どちらの味方にもつかないことです。
なぜなら、どちらかの味方につくと、仲直りまでに時間がかかってしまうからです。
子どもの味方につくと、ママがいつまでたってもイライラしている(泣)
ママの味方につくと子どもの行き所がなくなってしまう。
どちらの味方にもつかない方がいいのです。
ではどうすればいいかというと、極力口を出さずにじっと見守るのです。
もしくは口を出したいとしても、お互いに共感してあげるのです。
「○○ちゃんは、やさしく叩いたんだよね」
「ママは優しい言い方をしたんだよね」
どちらの味方にもつかないと、仲直りまでの時間が短くなります!
ぜひお試しください!
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント