
それは、木曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「ママ〜、パラリンピックってオリンピックと何が違うの?」
ママ:
「あら、いい質問ね!パラリンピックは体に障害がある選手が出れるのよ!」
子ども:
「そうなんだ!ハゲてるとか?面白いのかな?」
ママ:
「ハゲてるのは障害じゃないわよ(笑)面白いからぜひ見ましょう!」
皆さん、オリンピック良かったですね!
次はパラリンピックです!
子どもとはパラリンピックを見た方が絶対にいいです!
なぜでしょう?
子どもとパラリンピックを見た方がいい理由
それは、
1.出来ない理由は自分が作っていることに気付く
2.偏見は自分が勝手に思っているだけだと気付く
説明します。
パラリンピックには、義足の選手など色々な選手の活躍を見ることができます。
義足の選手が走り幅跳びをしています。
私義足なんで飛べません。
私普通の足じゃないので飛べません。
いくらでも出来ない理由は作れるのです。
でもパラリンピックに出ている選手は出来ない理由を作らなかった人たちです。
時間がないから。
歳だから。
苦手だから。
いかに普段、自分が出来ない理由を作っているかを気付けるわけです。
もう一つは偏見です。
義足はかわいそうですか?
パラリンピックに出る選手は絶対に自分はかわいそうだと思ってないと思います。
片親がいないのはかわいそうですか?
貧乏なのはかわいそうですか?
かわいそうなのは、その人たちではなく、偏見でしか見れない人なのです。
パラリンピックは色々なことが学べます。
一度見ても人はすぐに忘れます。
8/24から始まりますのでぜひ家族で何度も見ましょうね!
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント