
それは、1年前の日曜日の夜出来事でした。
子ども:
「おやすみ〜😪」
ママ:
「痛い〜😢」
子ども:
「ママどうしたの?」
ママ:
「パパが・・・」
皆さん、突然ですが子どもになんて呼ばれてますか?
私は、
10歳の娘からは「おっさん」(泣)
5歳の娘からは「パイから」と呼ばれています。
「パイから」とはなんでしょう?
今日は、「パイから」と呼ばれることになったやめた方がいい乳離れの方法を紹介します!
「パイから」というのは、ママのパイちゃんにからしを塗ったおっさんの略です。(娘はママのおっぱいを「パイちゃん」と呼んでいます。)
なぜママのパイちゃんにからしを塗ったかというと、乳離れするのに効果があるということでやってみたのです。
ところがどっこい、ママはからしを塗られて痛いと。
子どもがなめる前に終わってしまい、それ以来、私はパイちゃんにからしを塗ってママを悲しませただけのおっさんになってしまったのです。(泣)
ぜひ乳離れを考えられている方は、からし以外の方法を考えましょう(笑)
では乳離れはどうすればいいのでしょうか?
乳離れさせたいのは夜に何度も起きて寝れないからですよね?
我が家は、からしで失敗し、その後は乳離れさせようとさせませんでしたが自然に乳離れしましたね。
乳離れしたから寝るようになるとも限らないので、思い切って乳を好きなだけ飲ませましょう!
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント