
それは、土曜日の昼の出来事でした。
子ども:
「ママ〜、この服小さい🥺」
ママ:
「あら、もう小さくなったのね😭どんどん大きくなるわね😄」
子ども:
「ママより大きくなっちゃうぞ〜😏」
ママ:
「いやーん、ママより大きくなりそうね😘」
皆さん、子どもの成長は早いですね!
服もすぐに着れなくなります。
ところで皆さん、自分の洋服代派いくら使われていますか?
月に1万円使っているとすると、それが無くなれば子どもと遊園地に行けますね。
我が家は、子どもの学習や経験にはとことんお金を使っていますが、それはなぜ出来るのか?
子どもにお金を使うために、親の洋服代は月にいくらか?
それは、0円です。
なんと子どもが生まれてから、私は自分の洋服代にお金を使ったことがありません。
サラリーマン時代に、仕事用のスーツとワイシャツを買ったくらいです。
では子どもが生まれてから10年間、服を買わないで同じ服を着ているかというと、そうではありません。
1年位同じ服を着ていると、親族が服をくれるようになるのです。
また、オシャレな友人は次から次に服を買うので、型落ちしたものをくれたりするのです。
こういった理由で、子どもとの体験や、勉強などにお金を使いたい時は、自分の洋服は一切買わないことをお勧めします。
ちなみに私はこれまで、ファッションでダサいと言われたことはありませんので、問題ないです。(むしろ人からファッションがダサいと言われることは無いかもしれませんが(笑))
自分の洋服に使っていたお金を子どもの夏休みの体験に使えば、子どももいい経験が出来て嬉しいですし、洋服に困ることもありません。
ぜひお試しください。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/08/01 06:03 編集返信