
それは、金曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「ママ〜、パパは会社辞めたの?」
ママ:
「7月いっぱいで辞めるみたいね😭」
子ども:
「そうか〜、いっぱいおうちにいたらやだね🙅♀️」
ママ:
「やだよね〜、○○ちゃんにチュウしてとか言ってくるもんね🙅♀️」
パパ:
「そ、そ、そんな〜😭せっかく会社辞めて家にいる時間が増えたのに😭」
サラリーマンを辞めて、妻と子どもに喜ばれるとも限りません(泣)
サラリーマン時代よりも収入を増やして、家族に喜んでもらえるようなこともしたいですよね。
ではどういう人はサラリーマンをすぐに辞めた方がいいでしょうか?
サラリーマンをすぐに辞めた方がいい人の行動パターン
それは、行動してから勉強する人です。
なぜなら、成長が早いので何をやってもうまくいくからです。
このメールの書き方でいいですか?
この書類のまとめ方でいいですか?
多くの人は、失敗しないようにと色々勉強してから行動します。
これだと時間がかかります。
一方で成長何早い人は、勉強する前に行動します。
しのごの言わず、まずメールする。
自分なりに書類を整理する。
内容は不十分でも、完璧でなくても、まず行動するのです。
そうすると、その行動に対して結果がすぐに得られるので、それを元に改善出来るので成長が早いのです。
ですので、勉強してから行動するのでなく、行動してから勉強することをおすすめします。
子どもも同じです。
ただ多くの人が行動してから勉強することができません。
子どもの頃は出来たのに。
なぜか?
それは、失敗したくないからです。
失敗を恐れて、あーでもない、こーでもないと勉強してから行動しようとするのです。
どうすれば失敗を恐れなくなるか?
失敗を恐れないようにするにはコツがあります。
それは、自分の成長にフォーカスすることです。
一歩でも進んだ、今まで出来なかったことができた。
成長にフォーカスすると行動するようになるのです。
英語のメールが送れた!
ぐちゃぐちゃだった書類の場所がわかるようになった!
ちょっとでも進めばいいのです。
一方で、上手くいった、成功した、と結果にフォーカスすると行動出来なくなります。
なぜなら、大抵のことは上手くいかないからです。
イチロー選手でも10回中6〜7回は上手くいかないのです。
ぜひ、成功にフォーカスを当て、まず行動してから勉強して成長していきましょう!
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント