
それは、日曜日の昼の公園での出来事でした。
子ども:
「パパ〜、車からテント取ってきて⛺️」
パパ:
「テントに入りたいのね😘よーし車に戻って取ってくるから待っててね😘」
・
・
・
10分後
パパ:
「(走って息が荒い)よーし、テント持ってきたよ😄さあ、中に入ろうか😘」
子ども:
「ありがと。パパは入らないで😏」
パパ:
「ウェーン(泣)テントの中に入らせて🙇♀️」
皆さん!
ママが大人気なのに対して、パパっていったい・・ということはないですか?
子どもに頼まれて車からテントを取ってきて用意したのに「パパはテントに入らないで」と言われたり(泣)
夜ご飯にたこ焼きを作ったら、ママの方がおいしいと言われたり(泣)
パパっていったい・・・
そう思うことがありますよね。
でもそれでいいのです!
決してそんなパパも子どもと距離をおこうとせず、
子どもとコミュニケーションを取り続けましょう!
なぜなら「パパっていったい・・」ということがあると、兄弟姉妹の関係や、ママと子どもの関係がとても良好になるからです。
最近我が家の姉妹は結束しています!
パパをやっつけようと(笑)
また、パパが安心出来る場所であるかを子どもが試していると言ってもいいでしょう。
ぜひ、子どもとの信頼関係を築くためにも、「パパっていったい・・」はいいことなのでたくさん経験しましょう!
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/07/12 06:03 編集返信