
それは、木曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「いただきまーす!あれ、パパどうしたの?」
パパ
「最近、ご飯食べる時に治療した奥歯が痛むの😢」
子ども:
「やった〜!嬉しいな〜^_^」
パパ:
「な、な、何?!ほんと痛いのよ」
子育てしていて、歯が痛むことはないでしょうか?
せっかくのおいしい食事も歯が痛いと味わえませんよね。
何かいい対処法はないでしょうか?
子育て中に歯が痛む時の対処法
それは、糖分を取らないことです。
実は私は治療した奥歯がここ数ヶ月、ご飯を食べるたびに痛みました。
さすがに痛かったので歯医者さんに行ったところ、治療した奥歯の下が膿んでいるとのこと。
根本的な治療としては、奥歯の銀歯を外して、その下の神経も抜いて膿を出すとのこと。
かなり激しい内容ではありませんか!
私はその治療は行わず、痛みを抑える薬で様子をみることにしました。
そうすると、薬を飲んでいれば痛みがないものの、薬を飲まないと痛みが出ます😢
これは、根本的な治療をしなければならないのかと絶望していた時でした。
私は食生活をある本を読んで見直し、糖を取るのをやめました。私が読んだ本はこちら。
運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速“脂”ダイエット
朝食は、パンを卵に変え、コーヒーにガムシロップを入れるのをやめました。
するとどうでしょう!
奥歯の痛みがなくなったではありませんか!
糖を取って血糖値を上げると、炎症を起こすと言われていますよね。
ぜひ糖分摂取を控えて、歯の痛みなく子どもと遊びましょう!
子育て中歯が痛む時は、糖分摂取をやめましょう!
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/07/02 06:36 編集返信