
それは、木曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「ママ〜、○○ちゃんのママってすごいよね〜😆」
ママ:
「あら何がすごいの?」
子ども:
「幼稚園まで毎日ずっと肩車してくれるんだって😄」
ママ:
「そ、そ、それはすごいわね😅(私は3日に一回くらいだわ😭)」
皆さん、このママはすごい!
と感じることはないですか?
パワー系
おしゃれ系
色々あると思いますが、今日は知的に出来るママだと思われる方法を紹介します!!
一言で出来るママだと思われる方法
それは、エレベーターに乗って、「何回ですか?」と聞かれて「ルーフお願いします。」
と答えることです。
本日我が家に衝撃が走りました。
それは妻とエレベーターに乗った時のことです。
赤ちゃんを連れた見た目が上品なママがエレベーターに乗ってきました。
すかさず我が家のママが「何回ですか?」とそのママの行き先ボタンを押してあげようと聞いたんですね。
衝撃でした。
その赤ちゃんを連れた見た目が上品なママの回答は「ルーフお願いします。」
ル・ル・ルーフ!?
一旦私とママの頭は??でした。
が、すぐにわかりました。
エレベーターのボタンにある「R」は、「ROOF」だったのかと。
恐れ入りました。初めて知りました。
エレベーターで行き先ボタンを聞かれたら、ルーフと言いたくなりました!
ぜひ皆さんもお試しください!
ちなみに「B」はbasementです。
こちらも使いたいですね!
出来る!と思われるの間違いなしです。
エレベーターで行き先ボタンを聞かれたら、ルーフと言うと出来るママだと思われます。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント