
それは、月曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「あはは!この顔おもしろ🤣」
ママ:
「あら、○○ちゃん、ゲームもいいけど本を一緒に読まない?」
子ども:
「え、ちょっと待って🙏ママの顔も作ろうか?」
ママ:
「う、う、ありがとう(ゲームしてていいのかしら?)」
皆さん、子どもにゲームなんてやめなさいなんて言ってませんよね?
ゲームはやった方がいいです。
なぜか?
それは、ゲームをするとあることが身につくからです。
子どもがゲームをやった方がいい理由
それは、「ゲーム感覚」がつくからです。
何でも楽しめる人っていますよね。
そう言う人は決まって言います。
「ゲーム感覚」でやってます。と
何をやるにもつまらなくしようと思えばつまらなく出来ます。
何でも楽しめる人は、どんなつまらないことも「ゲーム感覚」でやって楽しむんですね。
ですので、私は子どもにゲームをやめなさいとは言いません。
なぜなら、「ゲーム感覚」を身に付けた方が、ゲームのように楽しめるようになるからです。
ぜひ子どもとゲームをしましょう!
今日私は顔や服などを選んで作るゲームを子どもと楽しみました。
ぜひたくさん遊んで楽しめる習慣をつけましょう!
子どもがゲームをやっていたら、「ゲーム感覚」をつけるために一緒にゲームを楽しむのがいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/05/25 06:43 編集返信