
それは、木曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「ママ〜、○○ちゃん家に行きたい😃」
ママ:
「あら、最近○○ちゃん家にばかり行ってるわね😕たまにはうちにも来てもらったら😀」
子ども:
「うちはやだ。○がちゃん家の方が楽しい😜」
ママ:
「あら😭」
皆さん、子どもが楽しいと思える家庭とそうでない家庭。
何が違うかをご存知でしょうか?
子どもが楽しいと思える家庭のたった一つのこと
それは、パパとママの機嫌がいいことです。
機嫌が悪い人と一緒にいるとどうですか?
楽しくないですよね。一緒にいたいとも思いませんね。
一方で機嫌がいい人と一緒にいると楽しくなりますよね。
それは子どもも同じです。
イライラしているパパやママと一緒にいたいとは当然思いません。
ですので、子どもが楽しいと思える家庭はパパもママも機嫌がいい家庭です。
では、どうすれば機嫌良く生きれるかというと、コツがあります。
それは、怒りをコントロールする力をつけることです。
怒りをコントロールするのは、練習が必要です。
子どもがだだをこねる。
パパが家事をやってくれない。
ママが片付けをしないでものを増やす。
日々イライラしてしまうことが起きた時に、怒りをコントロールして機嫌よく生きる練習をしましょう!
怒りをコントロールするのにいい方法があります。
それは、完璧な人間はいないということを心に刻んでおくのです。
欠点があって当たり前。
弱さがあって当たり前。
上手くいかなくて当たり前。
これは、全ての人が同じです。
完璧な人間はいないと心に刻んでいると、相手の行動に余裕を持って接することができるので、イライラせずに機嫌よく生きられます。
ぜひお試しください!
子どもが楽しいと思える家庭にするために、完璧な人間はいないと心に刻んで怒りをコントロールする練習をするのがいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント