
それは、日曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「ママ〜、ちょっときて〜😃」
ママ:
「ちょっと今から洗濯物たたむの😀パパと遊んで🙏」
子ども:
「やだ😑ママと遊びたい👩」
ママ:
「パパ〜😡ちょっとは遊んであげて🤯」
パパ:
「だってママが良いって言って遊んでくれないの😭」
全国の子どもがいらっしゃるお父さん!
子どもがママ、ママと言って遊んでくれず、さらにママにも怒られるという非常にさみしい思いをされている方も多いことと思います!
そんな時は心配無用です!
私は幼稚園や小学校に行くと子どもから帰らないでと泣きつかれるほど大人気なのですが、そんな私でもよくあります😭
子どもはママが大好きなのです!!!
子どもに遊んでもらえず、ママは子どもがパパのところに行かないのでパパを怒り・・・
いったいどうしたらいいのでしょうか?
子どもがママ、ママと言ってママから離れない時の対処法
それは徹底的に家事をやることです。
なぜなら、家事を徹底的にやることで、ママの家事をする時間を減らせられるからです。
子どもと遊ばず、家事もしないとママに怒られるのは言うまでもありません(笑)
ですので、子どもがママ、ママと言ってママから離れない時は徹底的に家事をやりましょう!
ちなみ今日私は以下のことをやりました!
・全ての部屋の掃除機がけ
・部屋の片付け
・靴洗い
・洗濯及び洗濯物たたみ、干し
・トイレ掃除
・皿洗い
どうでしょう!
最低限これくらいはやりましょう!
そうすると、ママも子どもと楽しく遊べます!
子どもがママ、ママと言ってママから離れない時は、徹底的に家事をやるのがいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント