
それは、木曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「パパキモいからあっち行って🤭」
パパ:
「ちゅうしちゃうぞ〜😘」
子ども:
「もうほんと嫌だ、あっち行って!😡」
パパ:
「じゃあ抱っこしようか?」
子ども:
「あっち行ってって言ってるでしょ😤」
子どもがチューをしてくれなくなって寂しいおもいをされているパパも多いことと思います。
チューをしてくれないのは寂しいですが、それ以上に関係が悪化するのは避けたいですよね。
今日は思春期の子どもに絶対言ってはいけない言葉を紹介します!!!
思春期の子どもに絶対言ってはいけない言葉2つ
それは、
①誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ
②家から出て行け
この2つです。
この2つの言葉を言ってしまうと修復に時間がかかるので、言うのはやめましょう!
①誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ
飯でなくても、好きな本が買える、好きな習い事が出来る、車で好きな所に行けるなど誰のおかげだと思ってるんだも同じです。
子どものおかげで成長出来ているという思考が有れば出てこない言葉です。
子どもに感謝しましょうね!
②家から出て行け
この言葉でなくても、子どもから出て行くと言った時に、じゃあ出て行けばというのも同じです。
子どもが出て行くと行っても、お願いだから出て行かないでとお願いしましょう!
本当に大きくなって出て行くと言った時は気持ちよく見送りましょう!
思春期の子どもには、①誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ②家から出て行けは言わない方がいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/04/09 11:19 編集返信