FC2ブログ

新学期が始まる!仲良くなりたい人とすぐに仲良くなれる方法



それは、日曜日の夕方の出来事でした。

子ども:
「明日から新学期だ〜、何組になるかな?」

ママ:
「何組になるかな^_^組が変わって、今まで話したことがない子とも話せるね😊」

子ども:
「うん😃仲良くなれるかな😊」



皆さん、明日から新学期のところも多いのではないでしょうか?



学校では新学期、サラリーマンの方はチームが変わったり新しい出会いがありますね!



今日は、仲良くなりたい人とすぐに仲良くなれる方法を紹介します!





新学期が始まる!仲良くなりたい人とすぐに仲良くなれる方法






それは、共感です。



人はまだあまり面識がない時に、共感すると一気に心の距離が縮まるからです。




では、共感とは何かと言うと、「あ〜、それ分かる😃」というやつです。



自分が過去に経験したことを共有出来ることです。



そのためには、


住んでいる場所だったり、


好きなものだったり、



趣味だったり、



まず仲良くなりたい人と共感出来るポイント探るのです。


小学生だと、
Tick Tokやってるとかでも良いですね。




そしてここからが重要なのですが、共感出来るポイントを探せたら、「そうなんだ」で終わっては仲良くなれません。



共感出来るポイントを探せたら、ズバリ、「こちらから相手に興味を持って相手の心を開かせる」と仲良くなれます。


相手に興味を持ってその「理由」を聞くのです。



「どうしてTick Tokやってるの?」


「理由」を聞くと、その人のこだわりとか、好きな理由とかが出てくるのです。



「Tick Tokで自分の映像をデコレーションするのが好きなの。」



それについてさらに興味を持って聞いて話を広げましょう!



ただ自分が興味ないことを色々聞かれても辛いですよね。



相手が心を開いてくれたか分かるポイントがあります。



それが、前のめりになってこちらが聞いてないのに好きなこととか興味があることを話し出す時です。


ぜひ見逃さないようにしましょうね。



そして、相手に教えてもらったことをすぐに実践するのです。



例えば、相手からTick Tokの面白い映像の加工方法を教えてもらったら、すぐに帰ってやってみる。



そして次の日にやってみてどうだったか話をする。



そうすると一気に距離が縮まります!



仲良くなりたい人とすぐに仲良くなりたい時は、共感するポイントを探り、理由を聞いて、相手に教えてもらったことを実践してまた話をするのがいいかもしれません。




ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
関連記事

コメント

コメント(1)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

2021/04/05 06:37 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方