
それは、火曜日の夕方の出来事でした。
パパ
「春休みは、どこか旅行に行こうかな😊」
ママ:
「いいね!箱根行こう!」
子ども:
「東京ドームシティーがいいな。」
ママ:
「箱根の温泉がいい!」
子ども&パパ:
「東京ドームシティにも温泉あるからどう?」
ママ:
「やだ!箱根!」
皆さん、頑固な相手の意見を変えられずに夫婦喧嘩になったりすることはないですか?
いくら正論で話をしても相手の意見が変わりません。
何かいい方法はないでしょうか?
子どもの前で夫婦喧嘩が減る!頑固な相手の考えを変える方法
それは、相手の意見を誇張して正しいですねと言ってみることです。
例を挙げます。
ママが、春休みは箱根に行きたいと頑固に意見を変えないとします。
箱根に行ってやりたいことが他でも出来るからどうかとか正論を言っても意見を変えません。
そんな時にママの意見を誇張して正しいと言ってみるのです。
ママの言う通り、温泉といえば箱根よりいいところないよね。絶対箱根が間違いなく一番いいね。と。
逆にそこまで言われると、ママも冷静になり、そこまで箱根じゃないと出来ないこともないな。
東京ドームシティでも良いかもな。
と思えてくるわけです!
ですので、頑固な相手には、正論で説得するのではなく、相手の意見を誇張して正しいですねと言ってみてください!!
頑固な相手の意見を変えたい時は、相手の意見を誇張して正しいと言ってみるのもいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/03/24 07:41 編集返信