FC2ブログ

小学生の娘にきついことを言われた時の対処法



それは、水曜日の夕方の出来事でした。

子ども:
「ママって化粧してるけどあまり変わらないよね〜😜」

ママ:
「え😡何でそんなこと言うの👹言われた相手のことも考えるのよ😡」

子ども:
「だって変わってないと思ったから言ったの👹」


皆さん、小学生の子どもからきついことを言われてかっとなることはないでしょうか?



厳しいことを言ったり、反論したりすることができるようになってきたと、成長を喜び対処したいところですよね。



子どもも色々なことを試して相手がどう思うのか試しているところなので優しく対応したいところです。



何か良い方法はないでしょうか?




小学生の娘にきついことを言われた時の対処法




それは、子どもの気持ちを大切にしながら自分の気持ちを伝えることです。



アサーションとも呼ばれている方法です。




例えば、娘に「ママってブスだよね」と言われたらどうしますか?



①怒る😤

「何言ってんの👹」

ついついかっとなってしまうところですが、子どもも悪気があって言っているのではなく、色々なことを試している成長過程なので、優しくしてあげたいところです。


実際に怒っても何も解決しませんしお互いに気分も悪いです。




②耐える

「はーい私はブスでーす😭」

冷静に対応出来ていて素晴らしいのですが、耐える感覚だとストレスがたまってしまいますよね。

耐える感覚が無い程余裕を持てる方にはいいと思います。



③相手の気持ちを大切にしながら自分の気持ちも伝える


「○○ちゃんは最近オシャレでかわいいね。ママは、ブスって言われて悲しいから言わないで欲しいな。」



これなら耐えることなく気持ちを伝えられ、どうして欲しいかちゃんと伝えられます!



ぜひお試しください♪



小学生の娘に厳しいことを言われた時は、子どものことも尊重して自分の気持ちを言うのがいいかもしれません。




ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。



友だち追加
関連記事

コメント

コメント(1)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

2021/03/18 11:17 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
34位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
6位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方