FC2ブログ

子どもに幼稚園どうだった?と聞いてもわかんなーいと言われてしまう時の対処法



それは、金曜日の夕方の出来事でした。

パパ
「○○ちゃん、おかえり〜😍今日幼稚園どうだった?」

子ども:
「わかんなーい😑」

パパ
「え〜🥺そんなこと言わずに教えて〜🥺

子ども:
「やだ😎」



皆さん、子どもに幼稚園や保育園や小学校のことを聞いてもわからないと言われて寂しい思いをすることはないでしょうか?



私も時々、寂しい思いをします(泣)




何かいい対処法はないでしょうか?




子どもに幼稚園どうだった?と聞いてもわかんなーいと言われてしまう時の対処法








それは、具体的な質問をすることです。




なぜなら、子どもからすると幼稚園どうだったと聞かれても何を答えればいいかわからないからです。



子どもが答えている「わからない」は喋りたくないわけではなく、本当に何を答えればいいかわからないのです。




例えば、今日仕事どうだった?と家に帰ってママに聞かれても何を答えていいか困りませんか?



家に帰ってきたパパに今日何してたの?と聞かれても、困りますよね!




何が聞きたいのかがわからないからです。





ですので聞きたいことを具体的に聞いてみる。



今日は○○ちゃんとどういう遊びをしたのかな?



今日は、給食は何を食べたのかな?



園庭で何をして遊んだのかなかな?



具体的な質問をすると、子どもも答えてくれるでしょう!




自分の聞きたいことを、子どもはわかってくれていると思ったら大間違いです(泣)



子どもに幼稚園どうだった?と聞いてもわからないと言われる時には、聞きたいことを具体的にして聞くのがいいかもしれません。




ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。



友だち追加
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
15位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方