FC2ブログ

子どもに自信が無くて困った時の対処法



それは、土曜日の昼のショッピングセンターでの出来事でした。

店員さん:
「はーい、ダーツ🎯が一回無料で出来ますよ〜。」

ママ
「○○ちゃんやってみたら😃」

子ども:
「え〜、どうしようかなぁ(もじもじ)」

ママ
「やってみなよ。すいませーん。この子がやります🖐」

子ども:
「わかった。えい。あダメだ😱」

ママ:
「(何か自信が無いわね。自信があったらもっと上手くいくのに)」



皆さん、子どもが自信が無くてもじもじしていることはないでしょうか?


そんな時は、子どもに自信を付けさせてあげたいと思いますよね。



何かいい方法は無いでしょうか?





子どもに自信が無くて困った時の対処法






それは、自信は無くても大丈夫なので心配しないことです。




自信があれば問題が解決すると思いますよね。



自信があればもっと上手くいったのに。


自信があればもっと行動出来たのに。



実は、自信が無いから出来なかったのではなく、能力が無かったから上手くいかなかったのです。



ですので、重要なのは、自信を持つことよりも、能力をつけることです。



例えば、自信が無いから緊張して上手くピアノの演奏が出来なかったのでは無いのです。


緊張した状態で上手く演奏する技術が無かったのです。



自信をつけることよりも、どうすれば能力や技術をあげられるかを考えて行動した方がいいですね。



ぜひ、子どもに自信が無くても問題ないので技術や能力を上げることを一緒に考えてみてくださいね^_^




ちなみに、自信があるように見える人になりたい人は以下が効果的です。


・運動によるボディーイメージの改善
・上手くいかなかった時に、自分を責めるだけで終わるので無く、次の行動に生かして成長を感じる



子どもに自信が無くて困った時は、心配しなくて良いので、能力や技術を上げることを考えてみるのもいいかもしれません。



ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。



友だち追加
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方