
それは、金曜日夕方の出来事でした。
子ども:
「パパ〜、遊ぼ〜🥰」
パパ:
「ごめん🙏仕事早く終わらせるから待って🙏」
子ども:
「そう言っていつまで経っても終わらないよ😡」
パパ:
「今日は早く終わらせる🙏」
会社にいると周りの人がいるので周りの目があります。
会社のオフィスという場所の切り替えもあります。
こういったことで集中できていた方も多いことと思います。
そういった方は家で、切り替えも難しく、周りに監視の目もないため、どう集中していけばいいか悩みどころではないでしょうか?
今日はリモートワークがはかどる仕事術を紹介します!
子どもと遊ぶ時間を増やすための超はかどるリモートワーク仕事術
それは、自分が以下のどちらのタイプかを見極め、そのタイプにあったやり方をとることです。
仕事で集中力を上げるには、まず自分がどのタイプか知る必要があります。
①仕事とプライベートの境界が曖昧なタイプ
これは、家に仕事を持ち込んでも苦にならない人です。
こういったタイプの人は、仕事中でも多少プライベートのことが出来る余裕があると、リラックス出来て仕事も集中力が上がります。
趣味のポスターがすぐ見れる所に貼ってあるとかですね。
またやることをルーティン化するのも集中力が上がります。
次に②仕事とプライベートの境界をきっちり分けたいタイプです。
こういうタイプの人は家で仕事の話をするのも嫌です。
ですのでこのタイプはいかに仕事とプライベートを分けるかが大きく集中力に影響します。
携帯、パソコンを仕事とプライベートで分けている方は多いと思います。
家の中でも仕事をする部屋を分ける。
変に働く時間を変えるとストレスになったりしますので家でも働く時間を決めてその時間だけ働く。
服を仕事の服に変える。
このように仕事とプライベートをきっちり分けることをやると集中力が上がります。
なお、話は①のタイプなので、パジャマのまま仕事をして、仕事を始める時間と終える時間も一定にして集中力を上げています。
ぜひ自分のタイプを見極めて、仕事を効率よく終わらせて子どもと遊びましょう!
リモートワークで集中力を上げたい時は、自分のタイプを見極め、集中力を上げる方法を試してみるのもいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/02/13 05:59 編集返信