
それは、木曜日の昼の出来事でした。
子ども:
「ママ〜、この本読んだらさ〜・・」
ママ:
「そうなんだ〜^_^」
子ども:
「そしたらさ〜・・」
ママ:
「それは面白いね〜(^^)(この子はずっと喋ってるわね😆)」
我が家には4歳と9歳の娘がいます。
2人とも、常にマシンガンのようにパパやママに話をしてくれるのです。
ずーっと話が続くので時にパパとママが寝てしまって子どもに怒られることがあるほどです(笑)
一体どうしてこんなに話をしてくれるのでしょうか?
今日は子どもの心を掴む話の聞き方を紹介します!
子どもがマシンガンの様に話をしてくる!子どもの心を掴む話の聞き方
それは、
①口を出さずに短く適度に頷く
②子どもの話が切れた時に話をしやすくなる質問をする
③話をしてくれた内容を確認する
です。
①口を出さずに短く適度に頷く
ついつい、子どもの話に自分の意見など口を挟みたくなりますよね。
口を挟んできたり、オーバーにリアクションを取られると聞いてないという印象を与えます。
子どもに気分良く話をしてもらうには、口を挟まずに、聞いてもらえていると分かるように適度に頷けばよいのです。
次に
②子どもの話が切れた時に手短な質問をする
です。
話をしている方は、ただ頷かれるだけだとちゃんと理解して聞いているのかと不安になります。
そこでちゃんと聞いて理解していることを質問して見せるのです。
「そこをもう少し詳しく話してくれない?」
とか
相手が話しやすくなるような質問ですね。
話が切れた時を見計らって、子どもが話をしやすくなる質問をしましょう!
そして最後に
③話をしてくれた内容を確認する
です。
「話してくれたのは○○ということだよね?」と子どもに確認をとります。
ちゃんと聞いて理解しているなという印象を子どもに与えます!
多少理解が違っていても理解しようとしている姿勢は伝わるので、また説明してくれます!
これで子どもの心をグッと掴めて、また話をしたいと思ってもらえます!
ぜひお試しください♪
子どもにマシンガンのように話をして欲しい時は①口を出さずに短く適度に頷く
②子どもの話が切れた時に話をしやすくなる質問をする
③話をしてくれた内容を確認する
がいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント