
それは、土曜日の朝の出来事でした。
子ども:
「パパ〜、この本読んで😀」
パパ:
「わかった😩おじさんと・・zzz」
子ども:
「ちょっとパパ😡寝ないでちゃんと読んで🙅♀️」
パパ:
「眠いからちょっと寝ていいかな🙏」
子ども:
「ダメ🙅♀️」
子どもに本を読んでいて、途中で寝てしまう。
そんな経験がある方も多いのではないでしょうか?
休みの日に疲れて休むよりも、元気に子どもと遊びたいですよね!
何かいい方法はないでしょうか?
休みの日に子どもと遊ぶ元気が無い時の対処法
それは、睡眠の質を上げるために、暗い中で生活することです。
なぜなら、スマホ、パソコン、テレビ、蛍光灯などから出ている強い光によって、睡眠ホルモンが分泌せず睡眠不足となっているかもしれないからです。
睡眠ホルモンが出なくなってしまうと、寝れなくなったり、睡眠の質が下がったりして睡眠不足となり、次の日が眠いとなってしまうわけです。
ですので、日没以降は、部屋を暗くする。
そして、テレビ、スマホ、パソコンは極力見ない。
見るとしても画面を暗くする。
そうすることで、睡眠ホルモンが出て、良い睡眠をとれます!
運動して疲れるとさらに良く眠れるのでオススメです!
良い睡眠をしっかり取って元気に子どもと遊びましょう!
休みの日に子どもと遊ぶ元気が無い時は、日没以降は部屋を暗くして、テレビ、パソコン、スマホは暗くして見るのも最小限がいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント