FC2ブログ

子どもの天職に気付きやすくなる方法



それは、金曜日の夕方の出来事でした。

子ども:
「ママ〜、このダンス見て💃」

ママ:
「良いわよ♪」

子ども:
「💃💃💃」

ママ:
「あら上手🤩(まさか天職では🤩)」



子どもに天職についてもらいたいと思われているパパやママも多いことと思います。



子どもの天職に気付いて、それをサポート出来る環境を提供してあげられると良いですよね。



どうすれば子どもの天職に気付けるのでしょうか?







子どもの天職に気付きやすくなる方法






それは、子どもが「過程」を楽しんでいるものです。



ついつい天職と言うと、「結果」を見てしまいがちです。



歌が上手に歌える



ダンスが上手



人前で発表が上手




ついつい「結果」を見てしまいがちです。




しかし、「結果」よりも、その「結果」に至る「過程」の方が、圧倒的に過ごす時間は長いのです。



富士山には頂上にたどり着くまでの時間が圧倒的に長いですよね。



ですので、「結果」でなく「過程」を楽しめるものに没頭出来ると、続けられるので技術も上がり、天職になる可能性が高くなるわけです。



ダンスのための曲の選定や、振り付けを考えるのをとても楽しんでいるとか。



発表会のお話を作るために、スクラップを楽しんでいるとか。



何かのためでなく、純粋に「過程」を楽しんでいるものですね。



ぜひ、子どもが「過程」を楽しんでいるものをよく見て、それをさらに楽しめる環境を提供出来ないかを考えてみてくださいね!



子どもの天職に気付きやすくなるために、子どもが「過程」を楽しんでいるものに注目して見てみるのもいいかもしれません。



ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。



友だち追加
関連記事

コメント

コメント(1)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

2021/01/30 05:51 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方