FC2ブログ

運が悪くなる家族の会話



それは、土曜日の昼の出来事でした。

子ども:
「ママ〜、〇〇ちゃんが懸賞に当たったんだって😃」

ママ:
「あら、運が良いわね😘」

子ども:
「ママ〜、どうやったら運が良くなるの?」

ママ:
「うーん、どうすれば運が良くなるのかな?」


時々すごく運が良い人っていますよね。


いったい運が良い人と悪い人の違いは何なのでしょうか?


今日は家族で運が良くなる方法を消化します‼︎





運が悪くなる家族の会話





それは、運が悪かった時に運が悪かったことを悔いることです。




具体例で説明します。




家族で公園に行きました。



普段行かない公園に行ってみることにしました。



すると慣れていない遊具で遊んだこともあり、その公園で子どもが怪我をしてしまいました。




そこでAという家庭では、やっぱり普段から慣れた公園に行けば良かったねという会話になりました。



一方でBという家庭では、足を怪我した程度で良かったね。今までにない新しい遊具が発見出来て良かったねという会話になりました。



さて、運がいい家族の会話はどちらでしょうか?





そうですね。Bの家族ですね。




運がいい人と運が悪い人の差は、起こったことに対して後悔するか、いい点を見つけられるかの違いだけなのです。



こんな公園行くんじゃなかったと後悔しても実は何も変わりません。



一方で、ケガはしたけど、たいしたケガじゃない。新しい遊具も発見出来たと、よかった点を考えらると前向きに行動出来て様々なチャンスが増えるので運が良くなります‼︎



運が良い結果を招くには、チャンスを増やす行動をどれだけとれるかです!


宝くじも買わなければ当たらないということです。
(私は宝くじは買わないで、そのお金を家族との時間に投資しますが。)


ぜひ家族では、運が悪かったことを後悔する会話よりも、悪い中でも良かった点を見つける会話が良いですね!


家族の運を良くするために、悪かった中でも良かった点を見つける会話をするのがいいかもしれません。


ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。



友だち追加
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
15位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方