
それは、金曜日の朝の出来事でした。
パパ:
「緊急事態宣言出たね〜😰」
ママ:
「そうね、この先どうなっちゃうのかしら😱」
パパ&ママ:
「お出かけも出来ないしな〜🥶」
子ども:
「.....」
皆さん、緊急事態宣言が出された地域にお住まいの方もそうでない方も、コロナで今後が心配な方も多いことと思います。
子育てをされている方は、子どもの心配もありますよね。
今日はコロナの時に子育てで気をつけておきたいことを紹介します。
コロナの時に子育てで怖いこと
それは、パパとママの不安な表情と会話です。
子どもにとってパパとママの不安な表情ほど怖いものはありません。
パパとママがしょっちゅうスマホを見て不安な顔をしている。
パパとママがやばいとか不安な話しばかりしている。
子どもは親を非常に良く見ています。
パパとママのコロナに対する不安な表情や会話から、子どもが不安になるのです。
マスクをしてソーシャルディスタンスをとる。
手洗い、うがいとアルコール消毒をする。
しっかり睡眠をとって免疫力を高める。
信頼出来る情報を取って対応する。
やることをやったら、パパとママが安心することも必要だと思います。
パパとママの安心した表情を見て、子どもが安心するのです。
子どもにとって安心は、心身の成長に非常に重要です。
どうしても不安な方にはいい方法があります。
それは、家事も仕事もやらず、子どもの遊びに参加させてもらうことです。
私は本日有休を取り、子どもとたっぷり遊びました。
おかげでコロナの不安どころでは無く、遊び疲れ果てました(笑)
コロナ対策でやることをやったら、開き直って子どもと一緒に遊んでバカ笑いをするのがいいですね!
コロナの時は、やれる対策をやって、子どもと楽しんで遊ぶのがいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント