
それは、木曜日の夜の出来事でした。
子ども:
「ママ、紅白歌合戦何時から?」
ママ:
「19:30からね😉」
子ども:
「嵐はいつ歌うのかな?」
ママ:
「あら、けっこう遅い時間ね😅」
皆さん、大晦日ですね😉
子どもと紅白歌合戦を見られている方も多いことと思います❗
紅白歌合戦は子どもと何時まで見るのが良いのでしょうか?
それは、普段通りに寝ることです。
我が家は20時です。
普段の就寝時間と変わりません。
なぜなら、録画機能を使うことで、明日にでも、見たいところを選んで見れるからです。
子どもは、鬼滅の刃や、嵐などを見たいのですが、かなり遅い時間になります。
ずっと起きていると睡眠不足になって体調を崩すリスクが高まります。
体調を崩すと免疫力も下がり、感染リスクも高まるでしょう。
また、ずっと見るのではなく、自分の見たいところを選んで見るというのも重要です。
なぜなら、学習するのにただ受け身で聞いても身に付きません。
自分が必要性を感じて情報を取りに行くからいい情報が得られるわけです。
テレビもただつけて見るのではなく、自分の見たい番組を選んで見る。
そうすると自分から情報を選んでとる習慣がつきます。
ぜひ子どもと紅白歌合戦を見る時は、録画して、早い時間に寝ることをオススメします。
子どもと紅白歌合戦を見る時は、録画して、普段通りに寝るのがいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
今年は活動しやすい年になってほしいですね。
観たい番組の観たいシーンだけ観ること、心がけていきたいですね。
今は録画もできますし、私の場合は倍速再生して観ています。
また正月ボケのことを書く予定ですが、不規則な生活を続けて体調を崩さないようにしたいですね。
utokyo318
2021/01/01 07:06 URL 編集返信明けましておめでとうございます❗
今年もよろしくお願いします❗
いつも的確なコメントをいただきとても参考になっています❗
倍速で見るのもいいですね😉ありがとうございます❗
-
2021/01/01 19:02 URL 編集返信