FC2ブログ

年収1億円の人から学ぶ子どものモチベーションが高くなる方法



それは、土曜日の夕方の出来事でした。

子ども:
「ママ~、歯っていう漢字が書けたよ😃」

ママ:
「うーん、ちょっと読みづらいから、もうちょっとゆっくり丁寧に書いてみようか😅」

子ども:
「画数が多くて難しいんだよね😵」

ママ:
「お手本を見てやってみようか😁」


皆さん、冬休みに入りご家族でお過ごしの方も多いことと思います。



今日のオープニングの会話は何気ない良くありそうな会話ですよね😉



でも実は、子どもが将来、高いモチベーションを保って行動して結果が出るようになるかは怪しいです。




年収1億円の人から学ぶ子どものモチベーションが高くなる方法



それは、どんな小さなことでも成長したことを喜ぶことです。



私は、年収1億円以上の方々と話をする機会がよくあります。



メールアドレスが設定出来た❗



初めて140円の商品が売れた❗




皆さん自分の小さな成長を見つけて喜ぶのが得意なのです❗



当然、もっと成長しようとモチベーションが高く、行動するので結果が出るわけです。



一方で、まだメールアドレスが設定出来ただけ😵


初めて売れたけどたった140円か😒




こう捉えると、次の行動につながるモチベーションを保つのは簡単ではありません。


結果、行動しなくなり、結果も出ないのです。




では、子どもが自分の小さな成長を見つけて喜べるようになるために親が出来ることは何でしょうか?



それはズバリ、子どもの小さな成長を一緒に喜ぶことです。




子どもが赤ちゃんの時は、初めて立てた時に一緒に大喜びしましたよね😉




でも子どもになると、初めて勉強して書けた漢字があっても喜ばなくなりませんか?


むしろ書き方が雑だとか言ったり。



赤ちゃんが初めて立てた時に、バランスが悪いからまっすぐ立とうねなんて言いませんよね。



子どもが幼稚園でも、小学生でも、大人になっても、どんな小さな成長でも親が一緒に喜ぶことが出来ると、子どもも自分で自分の小さな成長を見つけて喜べるでしょう❗



どんな小さな成長でも子どもと一緒に喜ぶと、子どもが自分でモチベーションを高く保てるようになるかもしれません。



ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。



友だち追加
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
41位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
5位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方