
それは、金曜日の夕方の出来事でした。
ママ:
「今日はふるさと納税の返礼品でもらえたステーキよ😃」
子ども:
「やった😃✌️美味しい😃幸せ😃💕」
ママ:
「幸せね😉」
パパ:
「これは旨い🍴😆✨幸せね😉」
子どもに幸せになって欲しい❗
パパとママは思っているはずです。
今日はパパとママがやると子どもが幸せになることを紹介します❗
ただ美味しいステーキを食べたから幸せというのではないのです❗
我が家ではパパとママが毎日あることを子どもにやり始めて以来、子どもは幸せと言っていますし、夫婦喧嘩も減り、家族みんなが幸せになりました。
そのあることとは?
パパとママが○○をすると子どもが幸せになる
それは、ズバリ、子どもへの感謝です。
折り紙でハートの作り方を教えてくれてありがとう😆💕✨
鬼滅の刃のキャラクターについて教えてくれてありがとう😆💕✨
一緒に公園で遊んでくれてありがとう😆💕✨
パパとママが子どものしてくれたことに対して喜んで感謝する。
パパとママに喜んでもらい、感謝してもらうことで、子どもは幸せを感じます。
感謝はしている人もされた人も幸せであることを知るのです。
感謝を知ると、
何にでも喜びを感じられます。
人のために行動できるようになります。
物事に不平不満を抱かなくなります。
感謝を知っている人は、知らない人よりも幸せになれるのです❗
ですので、パパとママが子どもに毎日感謝の言葉を伝えましょう❗
子どもが幸せになるために、パパとママが子どもに毎日感謝の言葉を伝えるのもいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
自己中心的な人を多く見かけますが、周囲に支えられているということに感謝して過ごしていきたいものです。
utokyo318
2020/11/28 08:44 URL 編集返信utokyo318さんからいただいているコメントで、様々な角度から子育てについて考えることが出来てとても感謝しております❗
ありがとうございます❗
-
2020/11/28 20:47 URL 編集返信