FC2ブログ

子どもが幸せになるために必要なもの



それは、土曜日の夕方の出来事でした。

子ども:
「ハッハッハッ😆(テレビを見ている)」

ママ:
「○○ちゃん、宿題やらないかな😃」

子ども:
「テレビ終わったらやる❗」

ママ:
「(テレビの番組は次から次にあるからなかなか終わらないわ😰)」


子どもに幸せになって欲しい。



すべての親はそう思っているのではないかと思います。


子どもが幸せになって欲しいので、勉強させようと促したり、姿勢を正そうとしたり。



子どもに幸せになって欲しいという思いからの行動だと思います。



ただ、今やっていることで、本当に子どもが幸せになるのか不安になることもないでしょうか?



子どもが幸せになるためには何が必要なのでしょうか?




子どもが幸せになるために必要なもの





それは、まずパパとママが幸せであることです。



なぜなら、幸せな人に育てられた子どもは、幸せを感じることが出来るからです。


幸せでない人から幸せを感じるのは難しいですよね😅



ですので、子どもに幸せになって欲しいと思うパパとママは、まず自分が幸せであることが大事です。




では、パパやママが幸せになるにはどうすればいいでしょうか?



それは、「当たり前」のことに感謝できることだと思います。




実は、同じものに対して幸せを感じることが出来る人と、出来ない人がいます。



高級ホテルの3万円のディナーを食べられると幸せですか?



高級ホテルの10万円のディナーを食べられると幸せですか?



実は、最初に幸せを感じたとしても、それが「当たり前」になってくると幸せを感じることが出来ません。



普段、使っている洗濯機。



洗濯物を洗濯機に入れて洗剤を入れてボタンを押すだけで、衣類がキレイになって脱水までしてくれます。



私は、ドイツに長期出張していた時に洗濯を自分でやっていました。


特に脱水が肉体的にも時間的にもとても大変です😰



洗濯機に洗濯をやってもらえて感謝しかありません。



この「当たり前」にいかに感謝が出来るか。


「当たり前」のことに感謝が出来る人は幸せを感じることが出来ます。




毎日用意してもらっている晩御飯。



入浴後に綺麗なタオルがすぐに使え、綺麗な下着やパジャマが着れる。



用意してくれた人に感謝が出来ると幸せを感じることが出来ます。



「パパ遊んで❗」と言ってくれるのは子どもしかいません。


「ママ絵本読んで❗」と言ってくれるのは子どもしかいません。



子どもが生まれてきた時は、幸せでしたよね。


子どもが生まれてきてくれたことを「当たり前」と思わず感謝しましょう❗



子どもを幸せになるために、まず自分が幸せになるように「当たり前」のことに感謝してみるのもいいかもしれません。




ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。



友だち追加
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方