
それは、水曜日の夕方の出来事でした。
ママ:
「○○ちゃん、そろそろ習い事行こうか~✴️」
子ども:
「・・・、家で本読みたい😔」
ママ:
「あら、最近上達してきたから習い事をもうちょっと続けてみてもどうかな~?」
子どものためを思って子どもに習い事をさせているご家庭も多いことと思います。
習い事にはお金も時間もかかりますが、子どもの将来ためなので仕方ないと。
でも実は、習い事にお金をかけずに子どもの年収を上げる方法があるのをご存知でしょうか?
習い事にお金をかけずに子どもの年収を上げる方法
それは、子どもが楽しそうではない習い事をやめ、それをパパやママやママのリフレッシュに使うことです。
具体的には、習い事に使うお金をマッサージに使ったり、残業しないで家に早く帰って来ましょう❗
なぜなら、将来年収が多い子どもは、親とより多くの本に触れたり、話をしたり、遊んだりする機会も多いという実験結果もあるからです。
パパやママが子どもを良く見て、話をしたり、遊んだりする。
子どもが本を読んで悲しそうな顔をしていたら、
そうよだね、このお話悲しいよねと反応する。
親にとってはなんてことないことですが、特に乳幼児の子どもにとっては世界を知る貴重な情報を得る機会です。
パパやママとのやりとりの中で子どもは多くのことを学ぶのです。
また、パパやママの愛着が子どもに安心感と自信を与え、成長した時に世の中に飛び込んでいけます。
でも仕事や家事が忙しくて、休む時間もないのに子どもに愛着をだす余裕もないですよね。
ですので
習い事に使おうとしたお金は、パパやママのマッサージに使う。
習い事を一つやめて、残業を減らして子どもと遊ぶ時間にする。
子どもと相談は必要ですが、子どもがやっていて楽しそうでもない習い事をやめて、パパやママのリフレッシュや仕事を減らすことにした方が、子どもにとってはいいでしょう。
子どもの年収を上げるために、楽しそうではない習い事はやめて、パパやママのリフレッシュにお金を使い、子どもと遊ぶ時間を増やすのもいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
やまみん
2020/11/05 16:16 URL 編集返信コメントありがとうございます❗励みになります❗共感いただきありがとうございます❗子どもとの時間を大切にしていきたいと思います。ありがとうございました。
-
2020/11/05 21:41 URL 編集返信